補助金副業支援協会【補助金受け取り説明会】

補助金副業支援協会は補助金受け取り説明会を通して、適切な補助金や助成金の情報を提供していきます

損益計算書の見方とポイント【部門別データを読み解く】

損益計算書について、今回は部門別データについて解説していきます

 

売上総利益を部門別に把握できるようなデータを作成しました

この部門別データから最も粗利率を押し下げている部門を探し出してみてください

 

f:id:hojokinSBS:20210722035932p:plain

引用 中小機構

 

 

答えは最も粗利率の減少割合が大きい

衣料部門ということになります

f:id:hojokinSBS:20210722040146p:plain

引用 中小機構

 

問題なのは売上高を伸ばしていながら

粗利率が半減していることです

 

売り上げを伸ばすことだけに目を奪われ過度な値引き販売によって

無理やり目標を達成させた可能性があるのです

 

値引き販売に依存しすぎると需要を先食いする危険性がありますし

安売りのイメージが定着してしまうと高価格帯の商品を

売ることも難しくなります

 

もちろん売上は重要なのですがどれだけ売り上げを増やしても

肝心の利益が減ってしまったのでは労多くして益少なし、

ということになってしまいますので

利益重視の共通認識を持つ必要があります

 

一方で惣菜部門を見ると粗利率と売上高の伸び率が

4門中トップになっていますよね

f:id:hojokinSBS:20210722040354p:plain

引用 中小機構

これは b 社においてもっとも成長の期待できる部門であるといいます

もし今まで積極的に投資を行っていなかったのであれば

新たに人やモノ、金を投入することでさらなる伸びも期待できます

 

このように部門別会計は問題点だけでなく

自社の強みまで把握しやすくなるというメリットもあるのです

 

ここまで率を中心に見てきました

率を見ることは重要ですが率ばかりを重視してもいけないんです

 

酒類部門を見てください

f:id:hojokinSBS:20210722040428p:plain

引用 中小機構

 

粗利率は0.7%改善していますので問題がないように見えます

しかし売り上げが減ったことで粗利額は減少しています

 

せっかく利益率が増えても肝心の利益額が減ってしまったのでは

給与支払いや借金返済に支障をきたしてしまうんですね。

 

f:id:hojokinSBS:20210722040622p:plain