補助金副業支援協会【補助金受け取り説明会】

補助金副業支援協会は補助金受け取り説明会を通して、適切な補助金や助成金の情報を提供していきます

【資金調達】借入金について考えよう

事業の継続になくてはならないのが金融機関からの借入金

新規事業への投資や売掛金の支払いなどに日々必要なものと言えます

 

経営の規模や状態資産などにより比較的スムーズに借り入れできる事業者も

少なくありません

 

そこで今一度借入金について考えてみませんか?

借入金とは一体何なのでしょうか

 

今日は事業を進めていく上でとっても大切な借入について詳しく書いていきます

 

 

 

借入とは

 

事業を進めるうえで金融機関からの借り入れは

切っても切れないものになっています

 

そもそも経営者は何のために借り入れをするのでしょうか?

 

多くの場合お金が足りないからあるいは

その場の支払いを乗り切るために借りていることが多いですね

 

では借り入れとは一体何なのかを考えてみましょう

 

損をしたいために借り入れをして事業をする経営者はいません

借入をする理由は得をしたいから

つまり利益をあげたいからです

 

経営者にとって借入をするという行為は本来

利益を上げることが前提となっているのです

 

 

事例1

 

借入金の本質を考えるため

30歳のサラリーマンである個人が3000万円のマイホームを

購入するケースで考えてみましょう

 

f:id:hojokinSBS:20210721044646p:plain

引用 中小機構

 

 

現金で購入しようとすると30歳から始めて毎年100万円ずつの貯蓄で3000万円

マイホームが手に入るのが60歳のときです

 

 

今度は住宅ローンつまり借入金を利用した場合で考えてみます

30歳で3000万円の住宅ローンを組めば現金だと

30年後にしか手に入らないマイホームが即座に手に入ります

 

 

もちろんこの場合借入金の元金と利息を

およそ30年間にわたって返済する必要があります

 

この場合住宅ローンの返済原資は何でしょうか?

 

これから将来30年間の間に自らが稼ぎ出す給与と賞与、

言い換えれば利益です

 

これを経営に置き換えてみると借入金の本質が見えてきます

 

サラリーマンが3000万円のマイホームを

住宅ローンで購入するように

 

 

経営者は3000万円の機械装置

土地建物など金融機関からの借入金で購入します

 

すなわち

借入金は利益の前借り

そして会社の借入金の総額は会社が将来稼がなければならない

 

利益の前借りの総額と考えられます