補助金副業支援協会【補助金受け取り説明会】

補助金副業支援協会は補助金受け取り説明会を通して、適切な補助金や助成金の情報を提供していきます

【財務管理】パターン別のキャッシュフローについて

前回キャッシュフロー計算書は企業活動に沿って

3つに分けることでキャッシュの増減理由を終えるとお伝えしました。

 

今回はパターン別のキャッシュフロー計算書で詳しく触れていきます。

 

それでは営業活動から見てみましょう

 

営業活動

営業活動では本業に関わるキャッシュの動きを示しています

 営業活動においてキャッシュな失われる主な理由としては

 

f:id:hojokinSBS:20210722014637p:plain

引用 中小機構

赤字

売掛金回収遅延

在庫販売不振

買掛金の決済期間が短いなどの要因が挙げられます

 

 

投資活動

次に投資活動です

設備投資や資金運用に関わるキャッシュの動きを示しています

 

f:id:hojokinSBS:20210722014756p:plain

引用 中小機構

将来にわたって営業活動がキャッシュを生み続けるには既存設備の維持や

新規事業などへの投資が必要となりますので

 健全企業ではマイナスとなることが多くなります

 

正しいマイナスであっても注意すべきケースとしては

無謀な設備投資を行っている場合やハイリスクハイリターンの金融商品

多額の資金をつぎ込んでいる場合

 業績不振の子会社に多額の貸付を行っている場合などが考えられます

なぜなら投資である以上必ずリターンを得なければなりませんが

こうした行為はリターンを得る所が元本を失う危険性すらあるからです

 

 

フリーキャッシュフロー

フリーキャッシュフローとは営業活動と投資活動を合計したものであり

その名の通り自由に使えるキャッシュを示しています

 

f:id:hojokinSBS:20210722014846p:plain

引用 中小機構

 

フリーキャッシュフローがプラスであれば自由に使えるお金があるということになり

ますので、安全性を高められるだけでなく攻めの経営を取ることもできます

 

またフリーキャッシュフローは借入金の返済原資ともなりますので

フリーキャッシュフローがマイナスになっている場合には

借金を返済することができません

 

財務活動

財務活動では資金調達や借金返済に関わるキャッシュの動きを示しています

f:id:hojokinSBS:20210722014957p:plain

引用 中小機構

 +であれば資金を調達したことになり▲であれば

借金を返済していることになります

特に注意が必要なのは返済額を賄えるだけのフリーキャッシュフローを得られていない場合です

この状況が続くと手元のキャッシュが枯渇する危険性がありますので注意が必要です